2012年4月30日月曜日

4/29 APASTイベント これからの子供達に向けた科学技術教育はどうあるべきか

4/29にAPASTイベント "これからの子供達に向けた科学技術教育はどうあるべきか"を開催しました。
詳細 http://www.apast.jp/?p=70
アーカイブ映像を公開しています。

挨拶 後藤政志 (APAST)、プレゼンテーション 渡辺敦雄 (APAST)
パネルディスカッション、黒田光太郎(APAST/名城大学)、平川秀幸 (大阪大学コミュニケーションデザインセンター / STS科学技術社会論 研究者)、斉藤賢爾(慶應義塾大学 / こどもたちを放射能から守る科学者ネットワーク)、加藤真紀(5年後10年後子どもたちが健やかに育つ会・越谷代表)、司会 高橋健太郎 (APAST)


Video streaming by Ustream 前半 120分
Video streaming by Ustream 後半 85分

NPO APASTのウェブサイト

NPO APASTのウェブサイトが出来上がりましたのでお知らせいたします http://www.apast.jp/

2012年4月21日土曜日

UC Berkeleyでの講演アーカイブ映像


Masashi Goto Shibaura Institute of Technology 118min
Can We Really Control Nuclear Power Plants? Lessons from the Fukushima Nuclear Accident
The earthquake and the tsunami of March 11, 2011, caused the loss-of-coolant accidents at Reactors No. 1 to No. 4 of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant, which led to core meltdowns. Hydrogen explosions within the nuclear reactor buildings resulted in the dispersal of a large amount of radioactive materials emitted from the containment vessels, and contamination is ongoing. As a former designer of nuclear power plants, I will examine the Fukushima accident and the concept of nuclear safety.

Towards Long-term Sustainability: In Response to the 3/11 Earthquake and the Fukushima Nuclear Disaster
詳細 http://ieas.berkeley.edu/events/2012.04.20w.html



UC Berkeley 羽生淳子教授にお誘い頂き、今回のシンポジウムに参加させていただきました。
http://anthropology.berkeley.edu/users/junko-habu

2日目のスケジュールも参加します。(日本時間4/22 1:30〜)
http://www.ustream.tv/channel/apast-live


Archive Video
Day 1:

Video streaming by Ustream  "Koichi Hasegawa (Tohoku University) — Toward a Post-Nuclear Society: Examining the 3/11 disaster and" on @Ustream http://ustre.am/:1uhW7


Video streaming by Ustream
 "Eiji Oguma (Keio University) — Historical Background of the Fukushima Accident and the Anti-nuclear " on @Ustream http://ustre.am/:1uhC3



Day 2

Video streaming by Ustream

Video streaming by Ustream

4/29 APAST企画イベント のお誘い


4/29 APAST企画イベント テーマ:これからの子供達に向けた科学技術教育はどうあるべきか
日時:4月29日 (日)(祝) 13時~16時半
場所:オトトイの学校 (151-0053 東京都渋谷区代々木5-59-5 東信代々木ビル 2F) http://ototoy.jp/school/about/access
参加料金:1000円 参加申し込みフォーム (30名限定のイベントのため、事前参加申し込みをお願いいたします。)
http://bitly.com/Jc6JiA

 [内容] 渡辺敦雄(APAST) プレゼンテーション [パネルディスカッション]
黒田光太郎( APAST/名城大学)
平川幸秀さん (大阪大学 STS研究者)
斉藤賢爾さん( 慶應義塾大学こどもたちを放射能から守る科学者ネットワーク)
加藤真紀さん(5年後10年後子どもたちが健やかに育つ会・越谷代表)

司会 高橋健太郎 (APAST)

[Ustream配信予定] http://www.ustream.tv/channel/apast-live
 [問い合わせ APAST事務局] apast[@]gmail.com [ ]を外して送信してください。
https://www.facebook.com/APAST.jp

2012年4月20日金曜日

福島震災関連シンポジウム @ UC Berkeley


Live video from your Android device on Ustream
慶應義塾大学の小熊英二先生と宿泊先にて

日本時間 4/21 am3:00〜 APAST後藤政志は アメリカ カリフォルニア大学バークレー校 Institute of East Asian Studiesにて開催されるシンポジウムのスピーカーの一人として、講演をしてきます。後藤政志の講演は日本時間 4/21 am8:00からになります。

Towards Long-term Sustainability: In Response to the 3/11 Earthquake and the Fukushima Nuclear Disaster
詳細 http://ieas.berkeley.edu/events/2012.04.20w.html

APAST Ustreamにて配信予定です

http://www.ustream.tv/channel/apast-live

後藤の他に日本から三名が呼ばれています。


小熊英二氏 慶應義塾大学 
http://oguma.sfc.keio.ac.jp/

長谷川公一氏 東北大学
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~hasegawa/

依田高典氏 京都大学
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/about/personnel/ida/




4/21-22 University of California, Berkeley で講演をしてきます Ust中継あります

Live streaming by Ustream







時間訂正いたします
日本時間 4/21(土) am 2:30〜 アメリカ カリフォルニア大学バークレー校 Institute of East Asian Studiesにて開催されるシンポジウムのスピーカーの一人として、講演をしてきます。

シンポジウムのタイトルは
Towards Long-term Sustainability: In Response to the 3/11 Earthquake and the Fukushima Nuclear Disaster

後藤は1日目日本時間 4/21 am 7:00 ~にお話します。講演はインターネット中継を予定しています。
http://www.ustream.tv/channel/apast-live or https://www.facebook.com/APAST.jp/app_196506863720166

一般の方も参加できますので、アメリカにお住まいのお近くの方はぜひいらしてください。
http://ieas.berkeley.edu/events/2012.04.20w.html






day 1 : Friday, April 20, 2012 11:00 AM - 5:30 PM  (日本時間 4/21(土) AM 2:00~ 8:30)


 The Fukushima Accident: Causes, Consequences, and Historical Background


11:00-12:30: Discussion with Eiji Oguma (Keio University; paper given in Japanese, RSVP preferred): — Nihon no Genpatsu to Genpatsu Hantai Undo no Rekishi-Shakaigaku-teki Haikei


1:30-1:45: Opening Remarks
1:45-2:45: Eiji Oguma (Keio University) — Historical Background of the Fukushima Accident and the Anti-nuclear Movement in Japan
2:45-3:45: Koichi Hasegawa (Tohoku University) — Anti-nuclear Activism in Japan: Before and after the Fukushima Nuclear Accident
3:45-4:00: Break
4:00-5:00: Masashi Goto 日本時間 4/21 AM 7:00 ~ (Shibaura Institute of Technology & Former Designer of Containment Vessels for Nuclear Reactors) — Can We Really Control Nuclear Power Plants? Lessons from the Fukushima Nuclear Accident
5:00-5:30: Q&A/Discussion
day 2 : Saturday, April 21, 2012  9:30 AM - 2:00 PM (日本時間 4/22 am 0:30 から - 5:00 )
Long-term Sustainability in Contemporary Japan and the World
9:30-10:00: Junko Habu (UC Berkeley) — Introduction
10:00-10:30: Fritjof Capra (UC Berkeley) — A Science for Sustainable Living 
10:30-11:00: Takanori Ida (Kyoto University) — Emerging Smart Grid Community in Japan after the March Disaster
11:00-11:15: Break
11:15-11:45: Bob Sam (Tlingit Tribal Member) — Japanese New Year’s Dish and Overexploitation of Herring in Alaska
11:45-12:15: Mio Katayama (UC Berkeley) — The Changing Perceptions of Food in Post-Fukushima
1:00-2:00: Reception
This event is free and open to the public.

2012年4月18日水曜日

NHKラジオ 『私も一言!夕方ニュース』に出演してきました


4/18 NHKR1『私も一言!夕方ニュース』に出演してきました。

元経産省の古賀茂明さん(大阪府市特別顧問)と特集
「大飯原発の運転再開 地元の理解は得られるのか」
でお話してきました。
番組のTwitterに内容が掲載されています。


2012年4月14日土曜日

アーカイブ映像 4/14 大飯原発再稼働問題 コメント

 






プレスリリース 大飯発電所3、4号機における更なる安全性・信頼性向上のための対策の実施計画等の報告について 2012年4月9日
http://www.kepco.co.jp/pressre/2012/0409-1j.html

2012年4月12日木曜日

2012通販生活春号 「人生の失敗」web版


web版 通販生活に溝口敦さんの取材を受けた記事(2011年8月の取材)が掲載されています。ぜひご覧ください。

「人生の失敗」ゲスト 後藤政志

2012年4月10日火曜日

TV朝日の番組にてコメント 関西電力大飯原発の再稼働問題についてコメント

テレビ朝日 モーニングバードさん、TBS みのもんたの朝ズバッ!さん、から関西電力大飯原発の再稼働問題についてコメントを求められ、収録していただきました。

放送予定
TBS みのもんたの朝ズバッ!4/11 午前7時台
テレビ朝日 モーニングバード 後ほど掲載いたします。

2012年4月6日金曜日

大飯原発再稼働問題についてコメント APAST Ust 中継



Streaming live video by Ustream
4/6  大飯原発再稼働問題についてコメントしました。
@Bukachuさんが書起しをしてくださっています。
http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3358684.html

@liquid7rさんによる「2012/04/06 APAST Ust「後藤政志理事長による大飯原発再稼働問題」におけるTweetまとめ。」 http://t.co/DHcMIghj




原発再稼働へ政府が新基準 県内関係者「当然」「遅すぎる」(福井新聞 2012年4月5日午後8時48分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/34006.html

小浜市での講演映像 2012/4/5

昨日(4/5)に小浜市にて講演をしてきた映像が公開されていました。
また、福井新聞に後藤のコメントが掲載されています。


原発再稼働へ政府が新基準 県内関係者「当然」「遅すぎる」
(福井新聞 2012年4月5日午後8時48分)




Video streaming by Ustream



Video streaming by Ustream



Video streaming by Ustream

2012年4月5日木曜日

4/5 今晩福井県小浜市にて講演します Ust中継あります

Ust中継→ http://ustre.am/Jlib

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

後藤政志 講演会
「元 原子力プラント設計者が語る原発の真相」
-----------------------------
日時: 4月5日(木)夜7時~9時
場所: 小浜市 働く婦人の家 2階 中会議室 (福井県小浜市大手4-1 電話:0770 52 7002)
主催: 後藤政志さんの話を聞く会

入場料500円、申し込み不要
(ただし、参加多数の場合は、おおい町民、小浜市民、福井県民の入場を優先させていただきます)

大飯原発で、福島第一原発のような放射能が放出される大事故が起これば、小浜市民全員が避難をしなければならなくなります。4月5日の夜、元・原子力プラントの設計をされ、東芝で仕事をされていた後藤さんをお招きして、技術者から見た原発の真相についてお話をしていただきます。
後藤さんは、大飯原発3.4号機のストレステスト意見聴取会の委員もされていて、原子力安全・保安院が出した大飯原発3,4号機の一次評価を妥当としたことについて異議を唱えています。
分かっているようでわからない原発、技術者の視点からの原発の真の姿を学んでみませんか。

【後藤政志: 広島大学工学部船舶工学科卒。東芝で原子力プラント設計に従事。現 芝浦工業大学、早稲田大学・東京都市大学大学院共同原子力専攻、国学院大学非常勤講師】 
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●