第5回のUstream配信 「原子力規制委員会 新安全基準の議論について」 「なぜ私は、事故と安全性にこだわるようになったか」
UStream http://www.ustream.tv/recorded/26563433
1.原子力規制委員会・第2回新安全基準に関する検討チーム(31日15時〜18時)の傍聴を終えてコメント
ーシビアアクシデントを中心にした、新安全基準の議論が始まったので傍聴に行きますので、その簡単な報告をします。
委員会の映像はこちらから見る事ができます。⇒http://youtu.be/50FuXbkKWc8
発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チーム http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/shin_anzenkijyun/
平成24年10月25日第一回会議映像 YouTube原子力規制委員会Channelより 会議資料
原子力規制委員会
web http://www.nsr.go.jp/
twitter http://twitter.com/gensiryokukisei
youtube http://www.youtube.com/user/NRAJapan
中継予定 http://www.youtube.com/user/NRAJapan/videos?flow=grid&view=2
2.なぜ私は、事故と安全性にこだわるようになったか
−原発に関わる前に仕事をしていた、海洋構造物の事故が技術に対する姿勢を変えた−
海洋構造物とは何か、どのような技術か。1980年代の当時最新鋭技術の結晶であった海底石油掘削リグで大事故が頻発した。自分が設計に携わった石油掘削リグも沈没した。自分が設計にかかわったリグの試運転であわやという事故も体験した。そうした中で、技術者の仕事は事故や安全性と切っても切れない関係にあることを気づかされた。
そうした、1980年代から90年代にかけての技術の有り様を、写真を交えて解説します。
お時間の取れる方は是非ご覧ください。
第82回ピースボート日韓クルーズに後藤政志は乗船予定です。
http://www.pbcruise.jp/peacegreen/2012/
http://datsugenpatsu.wordpress.com
2012年10月30日火曜日
2012年10月26日金曜日
AP通信の取材を受けました
2012/10/24 AP通信の取材を受けました。昨晩から全世界に配信されています。
AP Interview: Japan nuke plant water worries rise
http://bit.ly/Xs0fT3
Yahoo!News
http://news.yahoo.com/ap-interview-japan-nuke-plant-water-worries-rise-064339732.html
Aljazeela Japan struggling to store radioactive water
http://www.aljazeera.com/news/asia-pacific/2012/10/2012102510561941251.html
NY Times
http://www.nytimes.com/aponline/2012/10/25/world/asia/ap-as-japan-nuclear-water.html?ref=world
ドイツの新聞 http://www.sueddeutsche.de/politik/fukushima-kaum-platz-fuer-kontaminiertes-kuehlwasser-1.1506686
AP Interview: Japan nuke plant water worries rise
http://bit.ly/Xs0fT3
Yahoo!News
http://news.yahoo.com/ap-interview-japan-nuke-plant-water-worries-rise-064339732.html
Aljazeela Japan struggling to store radioactive water
http://www.aljazeera.com/news/asia-pacific/2012/10/2012102510561941251.html
NY Times
http://www.nytimes.com/aponline/2012/10/25/world/asia/ap-as-japan-nuclear-water.html?ref=world
ドイツの新聞 http://www.sueddeutsche.de/politik/fukushima-kaum-platz-fuer-kontaminiertes-kuehlwasser-1.1506686
2012年10月25日木曜日
10/25 第4回Ust テーマ『徹底検証 21世紀の全技術』から現代技術の問題を考える(その2)
10/25 20:00〜 第4回Ust 内容 『原発の放射能拡散予測図の見方』and『事故はなぜ起きるか?』
アーカイブ映像
「2012/10/15 後藤政志Ust「原発放射能拡散予測図の見方 / 事故は何故起きるか?」におけるTweetまとめ。」http://togetter.com/li/396027
『事故はなぜ起きるか?』
『徹底検証・21世紀の全技術(藤原書店刊)の第15章 ”頻発し巨大化する事故の恐怖”をもとに、事故の解説をします。事故が起きる要因と大規模事故に対するひとつの見かたについて話題を提供します。
『原発の放射能拡散予測図の見方』
原子力規制委員会が24日発表(第7回原子力規制委員会 会議資料)した各原発サイト毎の、事故における放射能拡散予測シミュレーション結果について、解説とコメントをさせていただきます。
NHK web
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/1025.html
原子力規制委員会 http://www.nsr.go.jp
twitter https://twitter.com/gensiryokukisei
youtube http://www.youtube.com/user/NRAJapan
Ustream URL http://www.ustream.tv/channel/drgoto
*Ustreamアカウントをお持ちの方はぜひ Ustream番組"後藤政志の技術の解説"をフォローしてください。
第82回ピースボート日韓クルーズに後藤政志は乗船予定です。
http://www.pbcruise.jp/peacegreen/2012/
http://datsugenpatsu.wordpress.com
アーカイブ映像
「2012/10/15 後藤政志Ust「原発放射能拡散予測図の見方 / 事故は何故起きるか?」におけるTweetまとめ。」http://togetter.com/li/396027
『事故はなぜ起きるか?』
『徹底検証・21世紀の全技術(藤原書店刊)の第15章 ”頻発し巨大化する事故の恐怖”をもとに、事故の解説をします。事故が起きる要因と大規模事故に対するひとつの見かたについて話題を提供します。
『原発の放射能拡散予測図の見方』
原子力規制委員会が24日発表(第7回原子力規制委員会 会議資料)した各原発サイト毎の、事故における放射能拡散予測シミュレーション結果について、解説とコメントをさせていただきます。
NHK web
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/1025.html
原子力規制委員会 http://www.nsr.go.jp
twitter https://twitter.com/gensiryokukisei
youtube http://www.youtube.com/user/NRAJapan
Ustream URL http://www.ustream.tv/channel/drgoto
*Ustreamアカウントをお持ちの方はぜひ Ustream番組"後藤政志の技術の解説"をフォローしてください。
第82回ピースボート日韓クルーズに後藤政志は乗船予定です。
http://www.pbcruise.jp/peacegreen/2012/
http://datsugenpatsu.wordpress.com
2012年10月23日火曜日
10/24 Ust 福島原発事故について 川崎市中原区にて公開講座
アーカイブ映像
講演用川崎市中原区民講座20121024.pdf by GotoMasashi
報道http://www.townnews.co.jp/0204/2012/10/19/161654.html
10月24日(水) 18時30分~20時30分
なかはら平和セミナー「とことん原発を考えよう」~子どもたちの未来のために~Part2
テーマ 福島第一原発の現状と、再稼働を巡る安全問題
[詳細] http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000037992.html
[配信URL] http://www.ustream.tv/channel/drgoto
2012年10月14日日曜日
10/16 第3回 Ustテーマ:「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
アーカイブ映像 56分
10/16 20:00 第3回 Ustテーマ「技術における安全とは何か」配信URL http://ustre.am/PeUM
ゲスト 佐藤国仁さん
(有)佐藤R&D 代表取締役
京都大学工学部非常勤講師
日本機械学会倫理委員会委員
youtube page http://youtu.be/IiYjmflLxM0
佐藤さんは,技術者教育、安全学、技術者倫理などに関する会社を立ち上げておられ、2009年2月に発行された『事故の事典』(日経ものづくり 編)という147件の事故事例を分析した大部の本の巻頭総括論文を書かれています。
私も、事故や安全性について考えつづけて者として、事故の事典には、関心を持っておりました。佐藤さんと仲間の方のご依頼で1年ほど前に、機械学会の分科会で原発に関する講演をさせていただきました。
それから、何回かお話する機会があり、原発の安全性を考える上で”原子力ムラ”ではない技術者・研究者が「技術における安全性」に関してどのように考えているか、是非、皆さんに聞いていただきたいと思い企画しました。原発の安全性の問題を掘り下げる上では不可欠の議論だと思いますので、ご期待ください。
佐藤国仁さんの記事日経ものづくり2007年11月号 特報 福知山線事故・最終報告に異議
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20071029/141496/
***************************************************************************
福島の今日を読もう 福島民報 一面をPDFでダウンロードできます
http://www.minpo.jp
***************************************************************************
2012年10月8日月曜日
第2回のUstream配信 テーマ『徹底検証 21世紀の全技術』から現代技術の問題を考える(その1)
*大変申し訳ございません。急遽井野博満氏の出演を延期させていただくこととなりました。ご了承ください。10日の配信は後藤のみで行います。
皆さん、後藤政志です。改めてUstreamの配信を始めましたが、第1回目10月5日には『オスプレイの安全性』を取り上げました。
なぜオスプレイかという点で、少し唐突な印象を持たれた方もいらっしゃると思いますが、私は、もともと原発プラント技術者になるかなり前から、現代技術(特に、乗り物や構造物、プラントなど)と事故の問題を考えてきましたので、最近話題になっているオスプレイの安全性について技術的な面から私の考えを紹介させてもらいました。
さて次回第2回のUstream配信は10月10日(水)20時から下記の内容で行ないます。
是非、ご覧いただければと思います。
配信URL http://www.ustream.tv/channel/drgoto
第2回のUstream配信 テーマ『徹底検証 21世紀の全技術』から現代技術の問題を考える(その1)
3.11の半年前に、10数人の技術者・科学者により執筆され、出版された『徹底検証 21世紀の全技術』(藤原書店刊)について紹介します。
この本は、広範囲の問題を扱っていますが、特にエネルギー問題、原発の事故の問題、放射性廃棄物の処理の問題などはまさに今私たちが直面している問題でもあります。
なお、私、後藤は『第8章 エネルギーはどうなるか』(”柴田宏行”名で)の一部と『第9章高速・大量輸送の行方』(本名で)および『頻発し巨大化する事故の恐怖』(”池田諭”名で)を執筆担当しました。
この本は、多くの重要な論点を含んでいますので、今後、それぞれの執筆者を交えて何回かに分けて取り上げることも検討します。皆さんから、特に、取り上げて欲しいテーマがありましたらご一報下さい。
可能な限り対応を検討します。
藤原書店さんの『徹底検証 21世紀の全技術』紹介ページ
http://www.fujiwara-shoten.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=1157
原子力規制委員会 wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/原子力規制委員会_(日本)
10月10日 日本学術会議の国際会議に参加してきました。
原子力発電所事故の影響に関する国際会議「原子力発電所事故の教訓・過酷事故発生時の世界の科学アカデミーの役割」
映画『フタバから遠く離れて』13日から2週間限定公開
劇場情報 http://a-shibuya.jp/archives/3835 and http://nuclearnation.jp/jp/#theater-content
予告編 http://www.youtube.com/watch?v=xgBEAJ_Flu0
オフィシャルサイトhttp://nuclearnation.jp/jp/
フタバから遠く離れて 予告編2 from Atsushi Funahashi on Vimeo.
2012年10月5日金曜日
新しい発信の場 “ドク・ゴトーの技術の解説”
第1回 ”オスプレイの安全性”について アーカイブ映像 39分
皆さん、こんにちは、後藤政志です。
少し間が空きましたが、今後、しばらくは1週間に一度ほど、原発をはじめ様々な科学技術の問題に関する解説やコメントを発表することにしました。
興味のある方は是非見ていただければ幸いです。
この発信は “ドク・ゴトーの技術の解説” として、今後、【後藤政志ブログ】から配信したいと思います。
第1回目は10月5日(金)20時から、第1回は”オスプレイの安全性”について、技術的な面から解説をします。
航空機の安定性とは何か、オスプレイはなぜ安全とは言い難いのかということを、技術的な視点から説明いたします。
お時間の取れる方は是非見て下さる様お願いいたします。
配信URL http://www.ustream.tv/channel/drgoto
2012年10月2日火曜日
10/24 川崎市中原区にて公開講座
Video streaming by Ustream
川崎市中原市民館にて企画されている福島原発事故を考えるセミナーにてお話させていただきます。
後藤は連続講座の第一回目でお話いたします。
10月24日(水) 18時30分~20時30分
なかはら平和セミナー「とことん原発を考えよう」~子どもたちの未来のために~Part2
[詳細] http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000037992.html
[会場] 中原市民館 多目的ホール 定員:150人]
[内容] 福島原発の現状について
申し込み用紙PDF http://www.city.kawasaki.jp/press/info20121001_3/item11892.pdf
or
ウェブ上での申し込み https://fmwb.city.kawasaki.jp/uketsuke/dform.do?id=1234594966802
登録:
投稿 (Atom)